カバくん
あーまた終わっちゃったなー。
スマホン
どうしたんだいカバくん?
カバくん
いつも見たい作品を見てる時ほど、見放題作品が見放題じゃなくなるんだ…。いつ終わるかわかるといいんだけどねー。
スマホン
見放題作品って「いつまで見放題」かはわからないんだよね。
動画見放題のサービス(VOD)は定額で動画が見放題なのがいいところなんですが、見たいと思った作品が急に有料に変わったりするのが不満なところですよね。
その中でもau公式ビデオパスは、「いつまで見放題なのかちゃんと表示されている」のが便利なんです。

30日間お試し無料体験だけでもお得!auユーザーじゃなくても見れる「au公式ビデオパス」がオススメ!
auユーザーしか利用できなさそうな「au公式ビデオパス」。意外と利用したことのない人も多...
ちょっとした配慮ですが使う側としては大きなメリットですね。
特に無料お試し期間にできるだけたくさんの作品を楽しみたい人には、この機能があると見る作品を厳選できるので重要な機能と言えます。
カバくん
えっ!au公式ビデオパスっていつ見放題終わるかがわかるんだ!
スマホン
そうなんだよ!しかも「もうすぐ終了」とかじゃなくて「○月○日に配信終了」って感じでしっかりと表示されているんだ!
実際に利用してみましたが、このように「End on〜」というような感じで作品の紹介部分に表示されています。これはAmazon fireTVの画面。

スマホの方の部分にも「配信終了日〜」と表示がありました。

作品ごとに表示がありわかりやすいので、無料お試し期間に見たい作品を優先的に見ることができます。
カバくん
これなら見ている最中に「あー終わっちゃったなー」ってこともなくて安心!
スマホン
ちょっとした気遣いですが、これがあるのとないのではユーザーの利用しやすさは全然違うもんね。
毎日利用するサービスは使いやすさも重要

動画サービスには基本的に無料お試し期間があるので、その期間中にできるならたくさんの作品を見たいですよね。
どこのサービスもかなり充実はしているので、「使ってみようかなー」って思えるポイントは使いやすさにあります。見たい作品があるのも大事ですが、見たい作品がいつまで見れるかどうか把握して無料期間を利用することも重要です。
作品数が多すぎてどれから見たらいいか決められずに無料期間が終わるパターンの人も多いので、使いやすさを重視して無料期間を使ってみるのもおすすめですよ!
関連記事

30日間お試し無料体験だけでもお得!auユーザーじゃなくても見れる「au公式ビデオパス」がオススメ!
auユーザーしか利用できなさそうな「au公式ビデオパス」。意外と利用したことのない人も多...

au公式ビデオパスの無料期間が終わるタイミングをいつまでか知る方法
auビデオパスの無料期間終了時期は特に記載されていません。ですが調べる方法があります。
au公式ビデオ...

au公式ビデオパスの退会・解約方法と確認方法
無料お試し期間が終わる頃にはその動画サービスを継続して利用するか、見たい作品が観終わって解約するのかを考...
ABOUT ME
