ソフトバンクユーザーのカバくんはdTVに加入するために、dアカウントを取得する必要がありました。先日そのdアカウントを取得することができたようです。
今回はどうやらdTVの31日間の無料お試し期間を利用して登録するようです。
登録の手順はこの記事で一通り説明していくので、「dTVの登録の手順が知りたい!」という方は読み進めて行ってくださいね!
dTVについてのまとめ記事を作ったのでこちらもどうぞ!

dアカウントをお持ちでない方でないと登録ができないので先に取得しておきましょう。dアカウントについてはこちらの記事をどうぞ!

dTVの31日間の無料お試し期間を利用して登録する手順
dTVの登録画面からログインし、My docomoの登録

ボタンをクリックするとすでに取得済みのdアカウントとパスワードを入力する画面が出てくるので、dアカウントを取得するときに決めたIDとパスワードを入力してログインしましょう。

もしメモしてなかったらパスワードを再発行するために、登録したメールアドレスが必要です。
▼無事にログインができたらMy docomo(マイドコモ)を設定するので利用規約を読んで同意の上、My docomoを始めましょう。

My docomoとは?
パソコンからさまざまなメニューやサービスを24時間無料でご利用いただけます。お手持ちのパソコンからご利用料金の確認、ドコモプレミアクラブのポイント確認・特典交換、料金プランの変更、iモードの設定など、さまざまなメニューやサービスを24時間無料でご利用いただけます。
▼規約に同意したら登録するために必要な情報を入力しましょう。し終わったら下の【確認】へ。メールマガジンが嫌いな人は【希望しない】にチェックを入れましょう。

▼内容に間違いがなければ【登録】をクリック。これでMy docomoの登録が完了です。


My docomoの登録後、dTVの登録へ
My docomoの登録が終わったらそのままdTVの登録に自動的にかわるので、そのままdTVの登録もいっしょにやってしまいましょう。
▼先ほどのMy docomoの登録が終わったら自動的にdTVの登録画面に変わります。契約状況は【未契約】であることを確認して、下の【dTVを申し込む】にチェックを入れましょう。

▼合わせてスポーツ映像配信サービス「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」も一緒にどうですか?と聞かれるのでご希望に応じてどうぞ。カバくんはdTVだけを契約するので【いいえ】にチェックを入れました。その下の部分にもチェックは入れないでオッケーです。

「DAZN for docomo(ダ・ゾーン フォー ドコモ)」とは?
月額980円で国内外130以上、年間6,000試合以上のスポーツ映像が見放題。
サッカー(Jリーグ、ブンデスリーガ、セリエAなど)、野球(広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズ、MLBなど)、バレーボール(Vリーグなど)、モータースポーツ(F1など)を含む多彩なスポーツ映像をさまざまなデバイスでお楽しみいただけます。※1
dTVとセットなら200円割引。
もしスポーツに興味がある人はこちらも合わせて登録すると、200円割引になるのでお得に利用することができます。登録される方はチェックしてみてください。
入力内容の確認・同意とクレジットカードの登録へ
さて、dTVの登録に戻りましょう。
▼dTVの注意事項・利用規約をチェックしたら【同意する】にチェックを入れて、登録完了のメールアドレス送信先を選びます。必要なければ【送信しない】を選びましょう。

▼登録したいクレジットカードの種類と情報を入力しましょう。

▼左上のところのこう出ていたら無料お試し期間に適応されています。あとは入力内容を確認して次のページへ行きましょう。

▼手続きを完了したらこれで無事にdTVに登録完了!

あとはスマホにdTVのアプリをダウンロードして、ログインするだけでdTVの機能は使い放題です。
ダウンロードはこちらからでもできますよ。もちろん無料でダウンロードできます。
アプリをダウンロードしたら簡単な初期設定をしよう
▼まずはApp Storeのアプリから【dTV】のアプリを検索してダウンロードしましょう。(電波のしっかりあるところで行ってください)

▼ダウンロードしたら早速アプリを起動させましょう。すると使用許諾規約を読むように言われるので、一読したら同意して先に進みます。

▼ログの送信は状況を把握するためにドコモがやっているものです。新しいコンテンツの追加やサービス向上のためにやっているようなのでオンにしておきました。トップページのコンテンツのカスタマイズは【チャンネル設定】で変えられるので、見たいものをすぐ見れるようにしておきましょう。

▼次に【自動再生設定】に移ります。これはトップ画面で選んでいる動画を自動でどういう動画か再生してくれる機能のことです。「これってどんな動画なのかなー?」というのを見る前にプレビューで流してくれるので便利です。設定が終わったらトップの【ログイン】からログインして行きましょう。

▼dアカウントを使ってログインします。次回からのIDの入力も省略にチェックを入れ、メールマガジンはどちらでもいいですが見放題のみの登録で十分だと思います。

▼ここからはおすすめチャンネルの設定です。ジャンル・カテゴリを選んで好みの作品が見つかるように設定できます。お好みでどうぞ。

▼キーワードも気分によって選んでおくとそれにヒットした作品を紹介してくれます。これで基本的な初期設定が終わりました。

「【dTV登録】無料お試し期間31日キャンペーンを利用して登録してみた」のまとめ
以上でしたが、いかがだったでしょうか?無料お試しキャンペーン期間を使ってのdTV登録の手順から初期設定までをご紹介しました。
無事に登録ができてよかったです。そう難しい手続きではないので、あまり迷うことないとは思いますよ。
これで素敵な動画見放題ライフを送ってくださいね!
登録したはいいけどすべての動画が見放題ではなかった!
使い始めてすぐこんなトラブルがありました。登録した人は必ずチェックしておいてくださいね。こちらの記事を参考にどうぞ。

知らない人も多いと思うのでまだの人は要チェックですよ!
チェック!雑誌も読み放題で888円は安い!FODプレミアムを知ってますか?
こう考えている人は結構いるんじゃないでしょうか?
動画見放題だからといっても自分の見たい作品ばかりがあるわけではありませんよね?特に今は海外ドラマが多くて、日本のドラマ・映画が好きな人にとってはあまり魅力を感じていない人も多いのでは?
そんな人にオススメなのが『FOD(フジテレビオンデマンド)プレミアム』です。
フジテレビが運営する動画見放題サービスですが、合わせて雑誌も読み放題、マンガも一部無料で楽しめるなど他にはないお得なサービスです。
dTVやAmazonプライムビデオに飽きたなーって人には新鮮なコストパフォーマンスの高いサービスです。
▼詳細を記事にしたので興味がある人は是非どうぞ!

